Pawのワークショップ『ワイヤー工作教室』
アルミのワイヤーを使い自由な発想で生物やら雑貨やら
いろいろなものを作りました。
比較的やわらかいアルミワイヤーで形成します。
太さや色の種類が豊富。ポイントに穴の大きめの
ビーズを使用。
予め作りたいものの画像を準備するか大まかなスケッチ
実物大を描いておくとイメージしやすくていい。
先ずは骨格を意識して太目のワイヤーを使うと強度が高くなる。
硬い時はペンチなどを使う。
ワイヤーは巻で売られていますが、曲がった方向に素直に
ほどきながら一筆書きのように作品にしていく。鋭利なカット部分の
処理回数が少なくて済む。
中太ワイヤで肉付け、細ワイヤーで細かいところを仕上げる。
線を立体にするというのは本当にむずかしい作業ですが、
まず骨組みとなる部分を太いワイヤーで形つくるとなんとかなるものです。
慣れるといろんなものに挑戦してみたくなりますよ。
ギャラリーPaw
〒659-0064 芦屋市精道2-15
0797-32-1791
0コメント